
清水公園(千葉県野田市)
所在地: 〒278-0043 千葉県野田市清水906
電話: 04-7125-3030
清水公園は、千葉県野田市に所在する面積280,000平方メートルの敷地を有する民営の自然公園である。 野田の醤油醸造業柏屋5代目の茂木柏衛により1894年4月3日に開園。現在は株式会社千秋社が管理運営をしている。キャッチコピーは「自然とともだち」。 ウィキペディア
かなり広かったです☆
1日では遊びきれないくらいでした。
清水開運不動尊のほうはこんな感じでした☆
アスレチック注意事項と設備(重要☆)
まずは利用料金☆
しかし「国内最大級!スリルと冒険の100ポイント」
確かにすごいスリルを味わえます。私のようにどんくさい人間には、かなりスリリングです(^-^;
フィールドアスレチック=スポーツです☆
なので利用可能な靴はスニーカータイプの運動靴のみ です。
行く前から注意が必要ですね☆
受付でクリアをチェックできるカードのような用紙がもらえます☆
さすが国内最大級!
※未就学児禁止ポイントあるの注意です。
肌着、靴下、タオル等も売っています。
水上コースで濡れてしまった方にはありがたいですね☆
ロッカー、更衣室、シャワーも完備しています☆
更衣室・シャワーは、利用できる時間が決まっているので、確認しておきましょう。
トイレもきれいです☆ヾ(*´∀`*)ノ
自動販売機もたくさんありました。水分補給は大切ですからね☆
アイスの自動販売機もありました。
しっかりと準備運動をしてから、始めましょう☆
ちなみに喫煙所もあります。
フィールドアスレチック
言葉の響き的に「チャレンジ」のほうがやさしいのかな?と思いましたが、全然そんなことありませんでした。
どのアスレチックも注意が必要です。
すべり台は比較的容易に子供たちが楽しめてました。
でもこれもなかなかいい感じにスピードが出るので、着地時は注意が必要です。
子供も大人も楽しんでいました。
広くて空気が良くて気持ちがいいです。
ありじごくです。数人でやるのですが、休日など混んでいるときはギャラリーが多いので、私的には若干恥ずかしかったです(;^_^A
あと、前日に天気が悪かったりすると、遊べないこともあるようです。
先日行った時に「遊べない」となっていましたが、お昼くらいから遊べるようになりました☆
↑これはとっても注意が必要です。
私は少しやってみて、なんか怖くてすぐにやめました。
しかし、主人がちょっとスピードを出したら、おでこをぶつけて血が出てました((+_+))
止まるときのことを考えて「スピードの出しすぎには注意」です。
楽しいアスレチックがたくさんありました。難易度高めのもあるので、大人でも楽しめます。
かなり筋肉痛になりました。
水上アスレチック
水上コースはこちらがスタート☆
↓水上コースまでの行き帰りの道中もなかなかのアスレチックなんですw
水上コースです。
落ちたら、かなりビショビショになります。深さもあるので、子供はかなり注意が必要です(-_-;)
ロープを引いて持ち上げるのが意外と大変でした。
(しかも、手が臭くなるのでA型綺麗好きな私的にはちょっと苦手・・・)
でも、子供はめっちゃ楽しんでました(^o^)丿
↑これは結構落ちてる人が多かったです。
午後になると結構木が濡れているので、滑りやすくなっているようです。
主人はギリギリクリアしてました。でも、沈むので靴は濡れてました(;^_^A
息子も挑戦しましたが、見事クリアしました☆ゆっくりでしたが体重が軽いので沈まず、最後まで渡り切りました☆靴も濡れてませんでした。
私は落ちたら、這いあがれないと思ったのでやりませんでした(>_<)
飲食について
ポテトも安いのに量があって子供が大好きです☆
めっちゃ美味いしくて、大人も満足です。
お店で購入をした人は、外のテーブルで食べられます。
先日行った時は、葉っぱなのか蕾のような物が落ちてきて食べるのに注意が必要でした(^-^;
時期によっては、注意しましょう。
すごくいい運動になるので、運動不足が気になる方におすすめです(^_-)-☆