
かかとのケア方法とは??
皆さんは、しっかりとかかとのケアをしていますか??
私は今年の夏から、本格的にかかとのケアをするようになりました!!
そして使い始めた保湿クリームが、前回の記事で紹介した「ドクター・ショールの“ディープ・モイスチャライジング・クリーム”」です☆
詳細はこちらからご覧くださいm(__)m
保湿クリームだけでもいい感じだったのですが、より効果を持続させるにはやっぱり角質を取り除く必要があるなと感じたのです。
そこで、かかとの角質を削る「かかとシャインフットファイル」を購入しました☆
使ってみたらよかったので、紹介していきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
かかとシャインフットファイル
見た目がピンクで可愛いし、使いやすそうだぁなと思って決めました!!
○裏表で粗さが違う広いファイル面
○待ちやすいコンパクトショートハンドル
2way仕上げになっているのが嬉しいですね(●´ω`●)
2、粗い面でケアしたかかとや足裏全体は、<細かい面>で仕上げ、なめらかに整えます。
※週に1回を目安に、角質の状態を見ながらお使いください。
※頑固な角質も強い力でこすったり、一度に取ろうとせず、何回かに分けてケアしてください。お手入れ後は、必ずローションやクリームなどで保湿を行ってください。
使い方も簡単だし、タコや足裏全体に使えるのもいいですね♪♪
実際に使ってみた感じは??
2way仕上げになっているので、2つの面の粗さを比べてみたいと思います。
画像左:細かい面、画像右:粗い面になっています☆
実際に使ってみて、、、
私は、かかとを少し湿らせてから使うようにしていますが、しっかりと角質を取ることができます。
(湿らせすぎると上手く角質が削れないので、湿らせすぎに注意しましょう!!)
痛みもなく、消しゴムのカスのようなものがポロポロと取れます!!
初めて使った時は、ビックリするほど取れましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
角質を削った後は、前回紹介したドクターショールの保湿クリームを塗っているのですが、かかとがしっとりとします。
角質を取ることで、かかとのしっとり感がより持続していると感じます☆
持ちやすく力も入れやすいので、ケアしやすかったです。
まとめ☆
いかがでしたか??
今回は、かかとの角質を取るのに便利な商品を紹介しました☆
私個人の意見としては、かかとのケアをするとき、かかとの角質を「取ってから」と「取らない」では、効果の持続性が全然違うなと感じました!!
値段は1,000円しなかったと思うので、コスパ的にもいいと思います。
(※購入したのが夏頃なので値段が曖昧ですが…すみませんm(__)m)
かかとの角質が気になって悩んでいる方・かかとケアの頻度を減らしたい方…等々、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
少しでも皆様の参考になれば幸いです(^_-)-☆