
目次
ダイエット&リバウンドしないため「代謝を上げる」!
アラサー女子の私が代謝を上げるために始めたこと紹介☆
私の記事が少しでも皆様の参考になることを願っています( ˘ω˘)
今回は、アラサー女子の私が代謝を上げるために始めたことを紹介していきたいと思います☆
よろしかったら最後までご覧くださいm(__)m
それでは早速本題へ(^o^)丿
昔と比べると代謝が下がっているなぁと感じることがありませんか??
私は以前から気にはなっていたものの・・・スルーしてきました(・_・;)
が、、、
今年の目標を「健康的に痩せる!!」と決めたので、無理せずリバウンドしないようにダイエットを始めました。
短期間で一気に痩せるのではなく、時間をかけて徐々に体重を落としていこうと思っています。
理由としては、(私の場合)これまで短期間で一気に痩せても続かず、必ずリバウンドしてしまっていたからです(;^_^A
なので、今回はまず「代謝を上げて痩せやすい身体作り」から始めることにしました!!
そんな私が、代謝を上げるために始めたことを紹介していきたいと思います☆
代謝を上げて痩せやすい身体を作ろう!!
代謝を大きく分けると「基礎代謝・活動代謝・食事誘発性熱産生」の3つに分けられる!!
その中でも約60%を基礎代謝が占めているそうです。
(他、活動代謝が約20~30%、食事誘発性熱産生が約10~20%)
活動代謝とは??
日常生活の動作や、運動・トレーニングをしたり、身体を動かす時に使われる消費エネルギー。
食事誘発性熱産生とは??
食事をしたものの消化に使われるエネルギー。
全ての代謝を上げることがベストだと思いますが、今回は半数以上を占める基礎代謝を上げることを1番に考えました!!
基礎代謝を上げるために始めるといいこと!!
1、朝ストレッチをする
2、朝コップ1杯の水か白湯を飲む
3、食事はよく噛んで食べる
4、体が温まる食べ物を選ぶ
5、日常生活の中で意識して体を動かす
6、水分をしっかり摂る
7、毎日湯船に浸かる
代謝を上げるための方法を調べたところ、意外と簡単に始められそうなことばかりでした☆
「必ず7つ全部を毎日する!」というのは、続かないと思ったので上記のうち5つ以上出来ればよし!としています。
そうすることで、めんどくさがり屋の私でも続けられています(^o^)丿
ダイエット目的以外でも、代謝を上げた方がいい人とは??
・痩せにくくなった
・肌荒れ
・冷え性
・疲れやすい
・便秘
・低血圧、低体温
・生理不順 等
と、感じ始めた方や悩んでいる方にもおすすめです♪♪
最後に☆
いかがでしたか??
今回は、代謝についてや代謝を上げるために始めたこと等を紹介しました☆
意外と簡単に取り入れられることが多いので、めんどくさがり屋の私でも続けることが出来ています。
ダイエット以外にも肌荒れや冷え性改善にもつながるようなので、ダイエット以外の目的の方にもぜひ試してみてもらいたいなと思いました☆
まだ、始めてから1カ月も経っていないので体重の変化はそんなにありませんが、増えてはいないのでこのまま継続していきたいと思います。
今後、身体にいい変化などあったらまた共有できればなと考えています( *´艸`)
最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
少しでも皆様の参考になれば幸いです(^_-)-☆