
初めての運転…思ってた以上に大変だった((+_+))
私の記事が少しでも皆様の参考になることを願っています( ˘ω˘)
今回は、教習所に通い始めて初めての技能教習(車の運転)を終えて、感じたことを紹介していきたいと思います☆
よろしかったら最後までご覧くださいm(__)m
それでは早速本題へ(^o^)丿
アラサーの私がやっと、
「自動車免許を取ろう」
と決意し教習所に通い始めたのですが・・・
先日、初めての技能教習を受けてきました!!
(1日2時間コースなので、2時間分受けてきました。)
知っている方が多数かとは思いますが、技能教習とは「実際に車の運転」をするんです。
以前、遊園地のゴーカートでカーブを曲がり切れずに、衝突したというトラウマがある私・・・。
とっても緊張しました((+_+))
助手席で5~10分、話(説明)を聞いたらすぐに運転席に移動し、実際に運転してみることにΣ(・ω・ノ)ノ!
最初なので、(アクセルは踏まずに)ハンドル操作の感覚をつかむため、右折&左折をしながらコースの中をグルグルまわっていました。
2時間目になると、教官から「直線の部分はアクセルを踏んでいいよ。」と言われましたが・・・
怖くてアクセルはほぼ使わずでした(;'∀')
長かったような…あっという間だったような…
(途中、縁石にタイヤを何度か擦った感じはありましたが…(-_-;))
1日目の2時間は無事(?)に終了しました!!
2時間分やり終えて・・・
運転している間は、かなりいっぱいいっぱいでした。
手の汗はすごいし、周囲や教官に言われたことに気をつけて、慎重に運転しました。
「車体感覚とハンドルの感覚を体で覚えて。」
と言われましたが、何が何だかよく分からないうちに終了してました(>_<)
最初なので、特に難しいことをしたわけではないんですが、終わった途端
(体もこわばっていたし、慣れないことをしたので気疲れもあって・・・)
ドッと疲れが・・・。
教本で学ぶのも大事ですが、やっぱり実際に運転してみないと分からないことが多いので、体で感覚がつかめるように、今後の技能教習も頑張りたいと思います。
とにかく、初日が無事に終わって本当によかったです( ˘ω˘)
最後に☆
運転に対するトラウマがありますが、初日が無事に終わったことが何よりです( *´艸`)
アクセルもほとんど使わずに、ほとんどノロノロ運転でしたが、ぶつからなかったので本当によかったです☆
次の2時間は、右折&左折・S字クランクをやるようなので、気合入れていきたいと思います!!
免許を取るのは大変そうですが、「年内には免許を取る!」という気持ちで、自分に気合を入れて目標が達成できるようにしたいです(*^^)v
私のように、今教習所に通っているという方、一緒に目標に向かって突っ走りましょう!!!
最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
少しでも皆様の参考になれば幸いです(^_-)-☆