
小学生の娘に宿題をやらせるためには・・・??
こんにちは(*^-^*)
私は、4年生の息子&3年生の娘の子育て真っ最中のアラサーママです。
長い長い夏休みが終わり、2学期が始まり1カ月が経ちますが・・・。
私は悩んでいることがあるのです(>_<)
それは・・・
私の娘はとにかくマイペースで、何をするにものんびりしています。
そんな娘は学校の宿題をなかなかやりません(+o+)
1年生の時は宿題の量も少なく簡単だったためか、学校から帰宅後比較的にすぐにやっていました。
2年生の途中から、やらなくなり・・・
帰宅後、「宿題は??早めにやりなさい。」と口うるさく言わないとやってくれません(つд⊂)エーン
そんな我が家での先日の出来事を紹介したいと思います。
とある平日の私と娘とのやり取りです☆
わたし
おかえり~。手洗いうがいしてね。
むすめ
ただいま~。暑~い!!
何か(食べるもの)ある??
何か(食べるもの)ある??
わたし
あるよ。
宿題終わったら、食べていいよ。
宿題終わったら、食べていいよ。
むすめ
えぇ~~~~。無理。(怒り気味)
食べてからじゃないと宿題できない!!
食べてからじゃないと宿題できない!!
わたし
汗もすごいし、可哀想かなぁ・・・。
(学校から家まで歩いて30分かかるので。)
(学校から家まで歩いて30分かかるので。)
むすめ
アイス食べたら絶対にやるからお願い(>_<)
わたし
食べたらやるって言うけど、食べ終わったら「テレビ観たらやる。」って言うでしょ!!
先に宿題をやりなさい。
先に宿題をやりなさい。
むすめ
じゃあ、アイス食べながらテレビ観ちゃうよ。
それならいいでしょ??( *´艸`)
それならいいでしょ??( *´艸`)
わたし
いいよって言うまで、騒ぎ続けるからなぁ・・・
むすめ
じゃぁ、テレビ観ながらアイス食べるね♪♪
わたし
いいって言ってないのに・・・
わたし
分かったよ…。
食べ終わったらすぐに宿題始めてね。
食べ終わったらすぐに宿題始めてね。
むすめ
は~い(^o^)丿
以上が、先日の会話です・・・。
娘は食べることが大好きなので、食べるまで諦めないのです!!
なんとかして食べようと、つべこべ言い続けるのです(T_T)
そして、食べ終わって宿題をやるかといったら・・・
やりません(+o+)
そして、ひどい日は寝る直前に終わることもあります。
「宿題は??」と言い続けると渋々やり始め、大体は夕飯前には終わらせますがテレビを観ながらやったりしています。
息子は何も言わなくても帰ってきたらすぐに宿題を終わらせるタイプなのです。
少しは見習ってほしいなぁと思う日々です。
どうしたら、自分から進んで宿題をやってくれるようになるのか模索中の私なのでした(*ノωノ)
最後に・・・☆
いかがでしたか??
私は、宿題をやらせるために毎日奮闘しています(。◕ˇдˇ◕。)/
子育て中の方で、いい方法など知っている方がいたらぜひ教えてくださいm(__)m
最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m