
私の娘は結構天然な方なのですが、食べ物が絡むと性格が変わります。
例えば、おやつに大袋のお菓子を買うと、帰ってきてすぐに「お菓子をみんなで分けよう。」と分け始めます。
ポテトチップスなどの分けにくい物でも、食べる前にお皿やティッシュを持ってきて、一人一人に分け始めます。
家族構成ですが、主人・私・息子(小4)・娘(小3)と、娘が1番小さいにも関わらず、よく食べるんです。
ご飯でも、娘の好きなものを出すと大人並みに食べています。
そんな娘の事で面白かったことがあったので、紹介したいと思います。
私が先日フルーツ断食をしていた時の事です。
フルーツ断食2日目の午後にかなり気持ち悪くなり、ヤバいなと思い「DHC発芽玄米おこげのスープ野菜白湯風」を食べていました。
こちらです。
詳しくはこちら!!
すると娘が・・・
娘「私も食べたい。豆腐チゲの方作って。」と騒いでくるのです。
私「食べ終わって気持ち悪いのが治まってきたら、作るから待ってて。」
娘「じゃぁ、早くね。」
と私が気持ち悪いものおかまいなしでした(;^_^A
そして、少し経ち気持ち悪いのが治まってきたので豆腐チゲ風を作りました。
少し辛めなのですが、娘は大好きなのです。
娘「やったー♪♪ありがとう。」
と嬉しそうに食べ始めて少し経つと、今度は息子が
息子「ずるーい。僕も食べたい。」
私「最後の1つだから、二人で半分づつ仲良く食べて。」
娘「私が作ってもらったのに…。じゃぁ、一口ね。」
と言い、息子が1口食べ、2口目を食べた瞬間びっくりするくらいの勢いで娘が
娘「1口って言ったでしょ!?なんで2口目食べたの??」
と怖い顔で息子に怒っていました。
息子「ママが半分づつ食べてって言ったから。」
私も慌てて「仲良く半分づつ食べてって言ったでしょ。」
と言うと、さらに怒りながら
娘「じゃぁ、もういい。私は絶対に食べない。」
とテレビを見始めました。
息子はちょっと申し訳なさそうに半分食べて、娘用に半分残しておきました。
すると、あんなに怒って食べないと言っていた娘が、何事もなかったかのようにシレーっとした顔で
娘「やっぱり美味しいね。」と食べていました。
その光景を見てたら、クスクスと笑えてきました。
兄弟でこんなに性格が違うものなんだなぁ。と。そして、息子がちょっと可哀想でした(^-^;
負けるな、お兄ちゃん!!